プラスチックカード印刷はカード印刷ドットコムへ

  • 新規登録
  • ログイン
  • カート

毎週更新 得するカード情報

ロイコリライトカードが発行可能なプリンタのご紹介

投稿日2015-04-15

 

ICカード内などに入っている情報をカード上に印字できるプリンタ”MT-2100 RFIDタグ・カード リライトプリンタ”をご紹介いたします。MT-2100 RFIDタグ・カード リライトプリンタは、印字された情報を消去し、新しい情報に書き換えて再度印字することもできるので、高価なRFIDタグ・カードの再利用が可能です。

RFIDとは

ICタグやカードから、電波を用いて非接触でデータを読み取ることが出来る技術のことです。
古いデータを消去して新しいデータを書き込むことも可能です。

工場などの生産現場では、従来のバーコードによる商品管理の代わりに、RFIDタグを使用することが多くなっているようです。
タグはラベル型、カード型、コイン型など様々なものがあります。

ロイコリライトカードとは

リライトカードは、情報の書き換えが可能で、表面の印字も何度でも書き直すことができます。デザインの印刷された表面の銀色の印字エリアに、白色で情報が印字されます。
ロイコリライトカードは、ロイコシートを用いてカード表面に黒または青色で印字するものとなりますので、通常のリライトカードよりも印字が見やすく、デザインの幅も広がるので、人気があります。サイズは標準的なカードと同じで、テレフォンカードのような質感となります。

ロイコリライトカードは、熱を当てると黒や青色に発色し(印字され)、また温度調節することによって、発色している部分を消すことができます。インクリボンがいらず、印字を書き換えることができるので同じカードを何度も使用でき、ランニングコストも抑えられます。

病院やクリニックの診察券カードの他、スキー場のリスト券などにも使用されています。その他おすすめの使用用途も記載しておりますので、カード作成時のご参考にしてください。

リライトプリンタの特徴

  • ・カード表面にリライト印字することが出来ます。
  • ・カードやタグへのデータの書き込みが簡単に行えます。
  • ・情報の書き換えの際の消去する品質を重視しています。
  • ・カードの耐久性がアップすることにより、カードコストを抑えることが出来ます。

また、ロイコリライトカードは、以下のような場面で使用されています。

おすすめの使用用途

  • ・生産現場での生産工程管理、作業指図書など
     バーコードの読み取りを削減、紙による生産指示書の削減ができます。
  •  
  • ・工場などでの入出庫管理、在庫管理
     商品の一括読み取りが可能となり、検品時間の短縮ができます。
     また、在庫状況をリアルタイムで把握できます。
  •  
  • ・クリニックの診察券カード
     ロイコリライトカードなら、次回の予約日を書き直すことができます。
  •  
  • ・スキー場のリフト券、アミューズメントパークの入場券発行、入退出管理など
     RFIDタグやカードの再利用が可能なため、環境にもやさしく、カード代がかからず経済的です。
  •  
  • ・美容室のメンバーズカード
     ロイコリライトカードにすることで、予約日や残ポイントの印字ができます。

上記のような用途におすすめのロイコリライトカードについてご興味がありましたら、お電話もしくはHPよりお気軽にお問い合わせください。日本カード印刷では、丈夫かつ低コストでご提供可能なリライトプリンタも扱っております。

ロイコリライトカードの詳細はこちら

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

06-6131-8781

受付時間:平日9:00~18:00

WEBからのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ